書道チェッカー

書道に関する情報、知識を紹介していきます。

芸術

日本の書道教育に学べ。

こんにちは、書道チェッカーです。

お盆休みも終わり、如何お凄しでしょうか?

今日は、中国メディアのこんな記事をみつけました。

中国の伝統教育は日本の書道教育に学べ

日本は小学校、中学校で書写(国語科)を学び、
高校からは芸術としての書道を学びます。
専門的な技術を得る為の大学もあれば
生涯学習としての書道教室も数多く存在している。

日本の書道教育は進んでいるんですね。

漢字はもともと中国から伝わって
日本独自の『仮名』も生まれた。

現在では、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字まで
当たり前のように使用している。

日本は書道ブーム?
中国は書道離れ?

いや、日本人は書道教育のおかげで
書道をみじかに感じているのかもしれませんね。

日本人は文字に対する美的意識も高い。と個人的には思いますね。

では、今日はここまで☆



 

「書家たちの宝もの」展

どうも☆
書道チェッカーです!!

今日から開催する書道展情報を紹介します。

『産経国際書展 第30回記念 「書家たちの宝もの」展』

上野の森美術館

2013年7月29日(月)~8月2日(金)まで
10:00~17:00迄

書道芸術をお楽しみあれ!
書道展情報でした☆

第65回毎日書道展

どうも☆書道チェッカーです。
今日から開催される書道展の情報を!

そう!毎日書道展!
今回で第65回展。
「毎日書道展」は3万点を超える応募がありまして、
国内最大規模の公募書道展です。

多彩な書芸術の中でも、「漢字」、「かな」、「篆刻」の伝統的な3分野のほかに
漢字かな交じりの現代文を素材とする「近代詩文書」
1、2文字だけで表現を図る「大字書」
自由な表現を目指す「前衛書」
木材や竹などに書を刻する「刻字」

の4分野を加えた計7分野で9部門を抱える「書の総合展」です。

今年の国立新美術館にて開催される特別展示は
『手島右卿の書芸術ーその世界性』です。

■日程■
国立新美術館

前期(Ⅰ)7月10日(水)~7月15日(月)

前期(Ⅱ)7月17日(水)~7月22日(月)

後期(Ⅰ)7月24日(水)~7月29日(月)

後期(Ⅱ)7月31日(水)~8月4日(日)


東京都美術館

7月17日(水)~7月23日(火) 

上記の日程で開催されています!!
 

はじめまして。




はじめまして。
書道チェッカーです。

最新の書道展情報や書道の知識、はたまた、ちょっとした豆知識を書いて行きます。

どうぞよろしくです!


書道をポチッとチェッカー!!











 
ギャラリー
  • 第7回 壘土舎展
  • 金澤翔子書展―共に生きる―
  • 第54回 書燈社展
  • 1万枚の書が!?
  • 電波少年のイメージ
  • 迷わない?
  • 書家になるので、やめます!ー有言実行ー
  • ペンより筆!
  • ペンより筆!